FAQ | |
---|---|
LastUpdate : 2009/10/05 | |
アカウント登録 | |
1つの契約情報で複数のアカウントを作成したい。 | |
1つのアカウントで複数の契約情報を紐付けたい。 | |
アカウント登録画面でエラーが発生しました。 『入力エラー項目があります。確認してください。「契約番号」は半角英数字で入力してください。』のメッセージ |
|
1つの契約情報に対して、シリアル番号が複数あります。 | |
アカウント登録画面でシリアル番号が分からない。 | |
アカウント登録を行いましたが、連絡が来ません。 | |
アカウント情報・契約情報更新 | |
E-Mailアドレスを変更したい。 | |
E-Mailサービスを他のアドレスに変更したい。 | |
E-Mailサービスが届きません。 | |
更新手続きをお願い致します。 | |
契約更新の手続きをしましたが、警告メッセージが表示されます。 『XXXXX 契約期限が近づいています。アカウント情報変更ページから契約の変更を行って下さい。』のメッセージ |
|
アカウント登録が完了しましたが、エラーが表示され参照できません。 『XXXXX 契約が終了しています。アカウント情報変更ページから契約の変更を行って下さい。』のメッセージ |
|
アカウント削除までの流れ | |
削除されたアカウントを度使用したい。 | |
Solution DataBase | |
パスワードを忘れました。 | |
コンテンツ(記事)に関して質問したい。 | |
CSQTOOL | |
CSQTOOLは今まで通り使えますか? | |
期限切れでSolution DataBaseにログインできなくなりました。CSQTOOLから質問もできなくなりますか? | |
アカウント登録 | |
1つの契約情報で複数のアカウントを作りたい。 | |
可能です。 個人ごとに申請をお願いします。 |
|
1つのアカウントで複数の契約情報を紐付けたい。 | |
残念ながら同一プロダクト内で、1つのアカウントに複数の契約を紐付けすることはできません。 新しい契約情報を入力しますと、上書きされた状態で更新されます。 複数のご契約をご締結されている場合には、契約期間が1番長い契約情報をご登録していただきますようお願いいたします。 |
|
アカウント登録画面でエラーが発生しました。 『入力エラー項目があります。確認してください。「契約番号」は半角英数字で入力してください。』のメッセージ |
|
契約番号ですが、半角英数字のみ入力を許可しております。 「-(ハイフン)」を外してご入力下さい。 |
|
1つの契約番号に対してシリアル番号が複数あります。 | |
契約情報が分かる場合は、シリアル番号を省略できます。 シリアル番号は複数入力でも、どれか1つを入力してもらっても構いません。 |
|
アカウント登録画面でシリアル番号が分からない。 | |
Solution DataBaseのアカウント登録では、契約情報が分かれば省略することもできます。 もし、契約情報も不明であるならば契約対象である筐体に記載されているシリアル番号をご入力下さい。 |
|
アカウント登録を行いましたが、連絡が来ません。 | |
登録が終了しますと、「[CTC Solution DataBase]ご登録ありがとうございます。」という件名のメールが送付されます。 メールが送付されてない場合、登録ができておりませんので大変お手数ですが再度ご登録をお願い致します。 |
|
アカウント情報・契約情報更新 | |
E-Mailアドレスを変更したい。 | |
Solution DataBaseログイン後、左側のメニューの「アカウント情報変更」より修正が行なえます。 ユーザ情報が表示されていますので、『担当者メールアドレス』の箇所を変更してください。 変更後、変更完了のメール等は送信されませんのでご了承下さい。 |
|
E-Mailサービスを他のアドレスにしたい。 | |
登録されている『担当者メールアドレス』に配信されます。 Solution DataBaseの事務的な連絡とE-Mailサービスは別々のアドレスに配信はできませんのでご了承下さい。 |
|
E-Mailサービスが届きません。 | |
Solution DataBaseログイン後、左側のメニューの「アカウント情報変更」より確認ができます。 確認箇所は2つあります。 ・該当プロダクトの「E-Mailサービス」が『利用しない』以外で設定が行われていること ・「担当者メールアドレス」が間違っていないか? 修正を行っても配信が確認できない場合は、soldb@ctc-g.co.jpまでご連絡下さい。 |
|
更新手続きをお願い致します。 | |
  WEB上で手続きが行なえるようになっています。 Solution DataBaseログイン後、左側のメニューの「アカウント情報変更」より更新手続きを行なって下さい。 なお、更新手続きはSolution DataBaseのアカウントのみの更新です。   ■手続き方法   1. Solution DataBase にログインする     http://soldb.ctct.co.jp   2. 「アカウント情報変更」より契約情報の更新を行う     ・同じ契約情報で契約更新された場合       => 「自動継続する」にチェックを入れて下さい。     ・契約情報が異なる場合       => 「契約更新する」にチェックを入れ、新しい契約情報をご記入下さい。 保守契約も同時に更新している訳ではありません。お手数ですが、保守契約に関しては担当営業にご連絡下さい。 |
|
契約更新の手続きをしましたが、警告メッセージが表示されます。 『XXXXX 契約期限が近づいています。アカウント情報変更ページから契約の変更を行って下さい。』のメッセージ |
|
Solution DataBaseのアカウントも同様に更新していただく必要があります。 Solution DataBaseログイン後、左側のメニューの「アカウント情報変更」より手続きが行なえます。 |
|
アカウント登録が完了しましたが、エラーが表示され参照できません。 『XXXXX 契約が終了しています。アカウント情報変更ページから契約の変更を行って下さい。』のメッセージ |
|
すでにこの契約情報で登録しているユーザがいて、その有効期限が過ぎているためにエラーが表示されています。 同じ契約情報で申請し直しても同じ結果になるので新しい契約情報で再申請してもらうか、現在登録されてる契約情報のままで行くなら契約の終了日を変更するなどの対応が必要になります。 |
|
アカウント削除までの流れ | |
・登録されている契約情報満了30日前 Solution DataBase ログイン後、次のメッセージが表示されます。 『XXXXX 契約期限が近づいています。アカウント情報変更ページから契約の変更を行って下さい。』 ・登録されている契約情報満了日以降 (契約更新の手続きを行っていない場合) Solution DataBase ログイン後、次のメッセージが表示されます。 『XXXXX 契約が終了しています。アカウント情報変更ページから契約の変更を行って下さい。』 ・登録されている契約情報満了日から60日後 (契約更新の手続きを行っていない場合) 契約が更新されていないため、30日後にアカウントが終了する通知メールが送信されます。 ・登録されている契約満了日から90日後 (契約更新の手続きを行っていない場合) 該当プロダクトの参照ができなくなります。 ※ すべての登録されている契約情報が終了している場合は、1番遅い契約満了日から90日後にアカウント自体の削除を行ないます。 ※ 実際の契約更新の手続きを行っても、Solution DataBaseのアカウントも同時に更新されている訳ではありません。 お手数ですが、Solution DataBaseのアカウントの更新手続きも行っていただきますようお願いいたします。 | |
削除されたアカウントを再度使用したい。 | |
登録された契約情報終了から90日経過した場合、自動的にアカウントが削除されます。 以前に使用していたアカウントを再度使用したい場合は、登録されたアカウント情報を確認する必要があります。 Solution DataBase に登録されている情報を soldb@ctc-g.co.jp までお送り下さい。 「アカウント」,「会社名」,「登録者名」,「メールアドレス」等...。 アカウントが確認できましたら、再度使用できるように設定いたします。 Solution DataBaseログイン後、左側のメニューの「アカウント情報変更」より内容をご確認下さい。 | |
Solution DataBase | |
パスワードを忘れました。 | |
ログイン画面の左側のメニューに「パスワードを忘れた方」のリンクがありますのでクリックして下さい。 パスワードリマインダの画面が表示されますので、そちらよりパスワードが再送されます。 |
|
コンテンツ(記事)に関して質問したい。 | |
コンテンツ(記事)に関する技術的な質問は、CSQTOOL で受け付けております。 恐れ入りますが、CSQTOOL よりお問い合わせ下さい。 |
|
CSQTOOL | |
CSQTOOLは今まで通り使えますか? | |
従来通り使用可能です。 |
|
期限切れでSolution DataBaseにログインできなくなりました。CSQTOOLから質問もできなくなりますか? | |
アカウントが期限切れになっても、CSQTOOLで質問までできなくなった訳ではありません。 |
|